農家を目指す前は日々の食事に対して何も気をつけたことはなかったのですが、自然栽培をやっていく中で、食事の大切さを学ぶ機会が多くあり、その中で出会った本が沢山あります。これらの本は、健康に役立つ考え方や日々の食事に対する気をつけ方を教えてくれました。
健康に対してご参考になることも多くあると思い、これからは本の紹介もします。

まず今日は一番左の「腸内細菌を味方につける30の方法」を紹介します。
この本では、主に腸内細菌の人間の身体における働きや、免疫との関係について解説されてます。また、健康になるためには具体的に何をすればいいのか、という事も分かりやすく紹介されており、日々の行動を見直す上でも個人的にとても役に立ちました。
簡単にこの本でご紹介されていた「腸内細菌の働き」と「腸内細菌の活性化につながる行動」についてまとめたいと思います。
腸内細菌の働き
私たちの腸には、3万種、1000兆個と言う数の細菌が住んでおり、腸内細菌は、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」と3種類に分類されます。ただ、細菌は単純な善悪で働きが決まっているわけではなく、それぞれお互いが共生関係にあり、身体にとって大事な働きをしています。
働きに関しては非常に複雑で、身体と心を支配するほどの影響力をもっていることが、現在の研究で次第に明らかになってきています。
つまり、有用な菌を選び、不要なものは排除するという考え方ではなく、善も悪も全てを包括した細菌たちの多種多様性を目指すことが大事になります。
赤ちゃんが手足をなめる行為は、多種多様な細菌を身体に取り込んで、多様な腸内細菌叢(腸内フローラとも呼ばれる、フローラはお花畑の意味)を本能的につくろうとしているからです。
また、免疫力の70%は腸がつくっていると言われています。その理由は、病原体の多くは口や鼻から入り胃から腸へいき、消化されて体内に吸収される工程をたどるため、それらに対応するために腸には多くの免疫機能が集まるようになりました。
そのため、腸内細菌叢の働きを活性化することが免疫機能を強くすることにつながるそうです。
腸内細菌の活性化につながる行動
腸に入る細菌の多くは、食べ物に生息している菌です。その菌が、腸内の常在菌の数を増やすことで活動力が高まると言われています。
また、皮膚にも常在菌叢が生息し弱酸性の膜を皮膚にはって病原菌が人にくっつくのを防いでくれています。薬剤で身の周りの細菌を取り除くと、病原菌の増殖を防げなくなるため、細菌感染をしやすくなります。つまり、除菌活動は人の免疫機能の低下につながります。
病気の原因は、特定の菌を有害ときめ、薬品の力で排除し、人と微生物の共生関係を変えたことです。
腸内細菌叢の活動を高めるには、多種多様の菌の数を腸内に増やすことが大事になります。その際に効果的なのが、発酵食品を摂取することです。
発酵食品はもともと、微生物によって食品の保存性を高めるために発達してきました。特に味噌は、「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」と言われるくらい優れた食品です。ですが、現在スーパーで一般的に売られている保存料を含み、菌が生息しないものではなく、「大豆、麹、天然塩」などシンプルな材料で、菌の生きている味噌がいいです。
代表的な免疫細胞の一つに「マクロファージ」というのがありますが、この細胞の活性化には土壌菌の摂取が効果的です。
土壌菌は、土で育つ野菜や果物には必ずくっついていますし、納豆や味噌にも含まれているため、これらを毎日摂取すると免疫の強化につながるといわれているそうです。
以上になりますが、他にも認知症の予防や食品添加物などの化学物質の害について詳しく解説されています。
もし良ければ日々の健康生活にお役立てください!
次回は、真ん中の「自然栽培vol.13 ガンが消える愛し方」を紹介します!
追記
「悪玉菌」についてもう少し詳細な記述があったので、ご紹介します。
腸内環境のバランスが大事という所をもう少し具体的に分かりやすくいうと、「善玉菌」が住みやすい環境にするのが、病気を予防する上で効果的です。というのも、「悪玉菌」は腸内環境を悪化させる要因になるからです。
悪玉菌が腸内で異常に増えると腸の内容物を腐敗させ、硫化水素やアンモニアなどの腐敗物質をつくます。そして、その有害物質が身体に吸収されて全身に回ると、細胞のガン化や老化の原因になります。
「悪玉菌」の異常繁殖を誘発する要因に、高糖質・高脂肪・低食物繊維という食生活があります。なので、食生活において日頃から、腸内細菌が好む食物繊維の食べ物を意識してとることが大事になります。
では、僕個人は何に気をつけているかというと、味噌はずっと市販の味噌は買っておらず、「マルカワ味噌」という有名な味噌屋さんがあるのですが、ここから「手作り味噌セット(麹と自然栽培大豆と塩)」という商品を買い、毎年一月に一年分を作ってそれをほぼ毎日食べています。他には、ほぼ毎日自分の野菜を食べたりしていますが、お菓子も好きなのでバランスよく食べています。
本物の味噌は、美味しさを一度味わうと市販のものには戻れなくなるくらいの衝撃があります。是非お試し下さい!